業種別エア看板活用事例
お客様の声 ノウハウ 制作事例 商品説明1.エア看板の活用事例:不動産業界編
まずは現地反響が必須な不動産業界で 使用して頂いたエア看板の事例をご紹介します。 ▼住宅会社のモデルハウス
住宅販売の際は、何も建物がない更地や住宅街の中など、
比較的何も周辺に装飾がない場所を活用できるため、
エア看板を設置するだけでかなりのインパクトになりますね!
遠くからでも目印になり、来店斡旋できます。
▼マンション販売会社のモデルルーム
マンションのモデルルームは道路に面している場所が多いかと思いますので、
駐車場などのスペースを活用し、大きなエア看板で「イベント開催中」や
「モデルルームはこちら」などの文言をデザインすることで、
入ってみようかな?という気持ちにさせることができます。
▼賃貸・管理会社の店舗
大きなエア看板が店舗前にあると目立つことはもちろんですが、
「ご来店の際は〇〇の看板が目印です」などとお客様にお伝えできるため、
店舗の目印としても活用できます。
チラシを配る際も「〇〇の看板が目印です」などと
看板のお写真をチラシのデザインに掲載して頂くケースもあります。
以上、不動産業界のエア看板活用事例の一部をご紹介しました!
2.エア看板の活用事例:飲食業界編
次に、店舗集客でさまざまな広告を活用されている 飲食店舗でのエア看板の活用事例をご紹介します。 ▼ロードサイド店舗の装飾
エア看板は2m~5mまでのサイズ展開をしているため、
ロードサイドなど遠くから広告を見せたい場合にピッタリです。
併せて、バナナバナーなどののぼり旗を使用することで、
広告物に統一感が出て、集客効果が高まります!
▼駐車場の案内
店舗に入りたくても「駐車場がどこなのか?」が分かりづらい事ってよくあります。
特に車からだと遠くからでも一瞬で分かりやすいことが重要になります。
駐車場が分かりづらいことで、お客様を逃してしまっていたら、
大きな機会損失になってしまいます。
「P」「矢印マーク」「駐車場はこちら」などをエア看板にデザインし、
お客様が車でも入りやすい店舗づくりをしてみましょう!
▼アルバイト募集
アルバイトやパートさんを募集する時によく使用されるのは
ポスターやWEBの求人媒体かと思いますが、
エア看板で求人募集を行えば、
近所でアルバイトをしたい人がすぐ問合せできて、
効率的に求人募集ができます!
以上、飲食業界のエア看板活用事例の一部をご紹介しました!
3.エア看板の活用事例:スポーツ編
続いては、会場のモリアゲが必須なスポーツ業界について エア看板の活用事例をご紹介します。 ▼会場入口
私もよく試合会場に行くのですが、
到着しても「どこから入れるのか?」が分からず、
会場の周りを一周した・・・という経験があります。
エア看板があれば、入口がひと目でわかり、
ファンの方々にも親切ですね!
▼フォトスポット
ロゴ入りの大きなエア看板は、
ファンの方々に写真を撮ってもらえる最高のフォトスポットになります。
試合観戦の記念として、エア看板と一緒に写真撮影をして頂き、
SNS拡散も狙えます!
以上、スポーツ業界のエア看板活用事例の一部をご紹介しました!
4.エア看板の活用事例:学校編
最後に、オープンキャンパスやイベントなどで外部の方々へ PRする機会が定期的にある学校業界のエア看板の事例をご紹介します。 ▼オープンキャンパス
オープンキャンパスの際に、外に装飾がないと、
何が行われているのか外部にPR出来ません。
大きなエア看板は何が行われているのかひと目でPRできます!
▼イベントの装飾
エア看板は屋内でも屋外でも使用出来るため、
イベント中に屋内で使用も可能です。
学内で企業が採用活動のイベントに参加する際などにも
使用するとインパクトがあっていいですね!
また、LEDライトで光るため、人をあつめる販促物です。
以上、学校業界のエア看板活用事例の一部をご紹介しました!

